錦織選手が全米オープンで日本人初の決勝進出を決めたこの好き日。
あいさい農園の安見さんを講師にカルチャーがありました。
まず安見さんが普段やられている有機農法の土づくりからです。
土壌検査の結果から、足りない養分を足していきます。科学的農業ですね。もちろん肥料は有機JAS対応のものです。今回はマンガン・鉄・カキがら石灰を撒きました。
後はナス・空芯菜・オクラ・サツマイモの収穫です。サツマイモは肥料ありと肥料なしの比較もでき、なぜか無肥料のサツマイモのほうが大きくなっており、無肥料自然栽培を推進するまほろばとしては、とてもうれしい結果です。でも葉物はやっぱり難しいですね。
そうそう、まほろばの藤田理事のところに待望の姫が誕生しました。本当におめでとうございます。
錦織選手もおめでとう!
火曜日は会社を休んで応援します。(テレビで)